メンタルヘルス対策 “二極化現象”
「抑うつ状態、3ヵ月の休業を要す」、ある日突然に診断書を渡されたら、
貴社ではどのように対応されますか?
貴社ではどのように対応されますか?


一方、メンタルヘルス対策で効果をあげている会社は、復職支援の体制を整え、悪循環を引き起こすことのない状態を実現させています。それによって、休業者の復職に対する不安やあせりが軽減するばかりでなく、責任や負担を感じているかもしれない上司や同僚、限られたマンパワーの中で対応に当たっている産業保健スタッフや人事労務担当者などの心理的・物理的な負担が軽減されています。
そして、復職支援の課題が解決し、未然防止にシフトしていくことができます。その結果、そこで働く社員の誰もが安心して仕事に打ち込めるので、会社の健全な発展に寄与することが期待できます。
ファインドヘルスが目指す復職支援サポートは、仕事によるメンタルヘルス不調者をゼロにすること。そのために、再発防止策を土台とした、未然防止策をとっていくことで、復職支援を発動させない組織の実現を目指します。 復職支援は、繊細で高度な対応が求められます。優れた専門家をご活用ください。
お知らせ
- 2020.01.31【真の学び】
- 2020.01.12【あたなの喜び、わたしの喜び】
- 2020.01.10【日本の愛】
- 2019.12.31【締め日の出】
- 2019.12.05【墓石の前で・・・】
- 2019.11.20「働く」私たちのこころ
- 2019.08.02【あなたが今、うつ病になったら・・・】
- 2019.06.26【メンタル対策がうまくいく”3つのフレー…